ボランティア活動に必要な情報提供をします。
ボランタリー活動に関する相談は、宝塚ボランタリープラザまで。
【内容の概要】
ボランティア活動登録グループ
ボランティアグループの登録申請
ボランティアグループ登録申込書
令和6年度 ボランタリー活動助成の報告
令和6(2024)年度 ボランタリー活動助成(基本・活動活性費・スタートアップ・チャレンジ助成)報告書
ボランタリー活動助成の申請
令和7(2025)年度 ボランタリー活動助成(基本助成・活動活性費助成・スタートアップ助成)
《基本助成(スタートアップ助成)のみ申請のグループ》
《基本助成と活動活性費助成、または活動活性費助成のみのグループ》
《令和7年度ボランタリー活動助成を申請する全てのグループ》
みんなボランティア・ボランティア活動情報誌
210号(2025.1.1) ・心をつなぐ応援団「西風(いりかじ)の宝 ・かなりやの会
209号(2024.11.1) ・宝塚・防災リーダーの会 ・ボランティアクラブ2024
208号(2024.9.1) ・Fleur(フルール) ・能登半島地震災害ボランティア
207号(2024.7.1) ・たからづか子ども食堂 ・こむ1会フェスティバル
206号(2024.5.1) ・トーキョーコーヒー ・福祉学習(教育)講演会
205号(2024.3.1) ・はじめの一歩Instagramでも情報発信 ・能登半島地震の復興支援
204号(2024.1.1) ・通学付添いボランティア ・小学生ボランティアクラブ
203号(2023.11.1) ・エシカルな未来へバンビーノ ・ボランティアグループおしゃべり会
202号(2023.9.1) ・SDGsについて遊んで・触れて・学ぼう! ・傾聴ボランティア団体交流会
201号(2023.7.1) ・ゆめふうせん ・第7回こむ1会フェスティバル
200号(2023.5.1) ・みんなボランティアが200号を迎えました ・災害ボランティア運営訓練