
フードドライブとは…
ご家庭で余っている食べきれない食品を持ち寄り、それを必要としている方や団体に寄付する取り組みです。

受付できる食品・受付できない食品
受付できる食品
- 常温保存が可能なもの
- 未開封のもの
- 賞味期限が1か月以上あるもの
受付できない食品
- 冷凍・冷蔵食品
- 開封されているもの
- 賞味期限が明記されていないもの
- アルコール類(みりん・料理酒は除く)
- 手作り品
食品受付場所・時間

フードドライブへのご協力の方法
食品の寄付
- ご家庭にある食べきれない食品を、上記受付場所までお持ち込みください。
食品の受付
- 活動拠点などにコンテナを設置し、食品の受付をお願いします。
※コンテナやのぼり等は当プラザよりお渡しします。受付の曜日・時間は相談可能です。
※単発(イベント等)での受付も大歓迎です。
回収・仕分け・広報ボランティア
- 回収…月に2回程度、各受付拠点を車でまわり、コンテナの回収をお願いします。
- 仕分け…月に1回程度、集まった食品の重さや数を数え、食品の種類ごとの整理をお願いします。
- 広報…月に数回、活動の様子を当プラザSNS等へ投稿をお願いします。
- その他、こんなことできるかな?何かできることはないかな?という方は一度ご連絡ください!
フードドライブ食品提供会
回収した食品は、毎月3回の「フードドライブ食品提供会」で地域食堂や子ども食堂、高齢者の会食会など、食品を活用している団体にお渡ししています。
※食品提供会への参加には、『フードドライブ配布団体登録』が必要です。登録がお済でない団体は、宝塚ボランタリープラザzukavoまでご連絡ください。
2025年7月のフードドライブ食品提供会のご案内
日時:①7月2日(水)10時半 ②7月3日(木)13時半 ③7月5日(土)10時半
場所:ぷらざこむ1
申込:6月末までに宝塚ボランタリープラザzukavoにメール・TEL・FAXのいずれか、または下の「フードドライブ食品提供会2025年7月分参加申込み」(Googleフォーム)よりお申込みください。
※5月末までにお申込みがない団体分はご用意することができませんのであらかじめご了承ください。宝塚ボランタリープラザzukavoから確認などのご連絡はいたしかねます。
※食品提供会への参加には、『フードドライブ配布団体登録』が必要です。登録がお済でない団体は、宝塚ボランタリープラザzukavoまでご連絡ください。
活動報告
- フードドライブ食品提供会のご案内(2025.8月)
- フードドライブ 2025年5月分報告
- フードドライブ 2025年4月分報告
- フードドライブ食品提供会のご案内(2025.7月)
- フードドライブ 2025年3月分報告
- フードドライブ食品提供会のご案内(2025.6月)
- フードドライブ 2025年2月分報告
- フードドライブ 2025年1月分報告
- フードドライブ 2024年12月分報告
- フードドライブ 2024年11月分報告
- フードドライブ 2024年10月分報告
- フードドライブ 2024年9月分報告
- フードドライブ 2024年8月分報告
- フードドライブ 2024年7月分報告
- フードドライブ 2024年6月分報告
- フードドライブ 2024年5月分報告
- フードドライブ 2024年4月分報告
- フードドライブ 2024年3月分報告
- フードドライブ 2024年2月分報告
- フードドライブ 2024年1月分報告
- フードドライブ 2023年12月分報告
- フードドライブ 2023年11月分報告
- フードドライブ 2023年10月分報告
- フードドライブ 2023年9月分報告
- フードドライブ 2023年8月分報告
- フードドライブ 2023年7月分報告
- フードドライブ 2023年6月分報告
- フードドライブ 2023年5月分報告
- フードドライブ 2023年4月分報告
- フードドライブ 2023年3月分報告
- フードドライブ 2023年1月分報告
- フードドライブ 2022年12月分報告
- フードドライブ 2022年11月分報告
- フードドライブ 2022年10月分報告
お問合せ
宝塚ボランタリープラザzukavo
TEL:0797-86-5001 FAX:0797-83-2425